こどもが不登校になったら読むブログ

義務教育9年目、その殆どを登校しぶり、不登校で過ごしてきた息子との暮らしを書きます。辛く孤独だった『序』、息子や自分の好きなことを探し求めた『破』、そして、義務教育を終える『急』1つの大切な節目にあたり、書いてみます。

生きる力って何?

今夜はハンバーグが食べたいなぁ、と思って、ハンバーグのお店に行ったり、自分で作って食べたりする、事じゃないかなぁ。

 

単純で難しいことじゃないと思うんです。

 

それで十分。

 

それが大丈夫のサイン。

 

f:id:lovecrystalchildren:20190802055657j:image

 

生き生き、生きています!

 

金井 かおり

不登校の子どもの親に1番必要だと思うもの

待つ力、

 

待つ勇気、

 

待つ覚悟、

 

子どもたちは、誰にも教わらなくても、頭を下にして、羊水に浮かび、骨盤の中を進んで、暗くて狭くて苦しい産道を通り、縮んだ肺のおかげで、初めて空気をいっぱい吸い込みます。

 

誰にも教わらなくても。

 

今日も、楽しくしあわせな一日を。子どもたちと一緒に過ごせる時間を享受します(*ˊᵕˋ*)♡

 

 

金井 かおり

 

夏休みだから

ラジオ体操行かなくても大丈夫でした。

 

宿題やらなくても大丈夫でした。

 

遊びに出かけなくても大丈夫です。

 

不登校、登校しぶり9年目のsoraは、

 

「なんで休みの日まで管理されなきゃいけないんだ!」と言ってます(^^)

 

周りの雑音や親のお小言もシャットアウトして、自分の考え、自分の正義、自分の感性を調査探求させてあげたいです。

 

かない かおり

学校は行けるなら行った方がいい

義務教育9年間のほとんどを不登校、登校しぶりで過ごすsoraさんはテレビなどで不登校の話題になると、「学校は行けるなら行った方がいい」と言います。

 

この人がそう言うんだから、本当にそうなんだろう、と思います。

 

行けなかったけど、行けるもんなら、行きたかったんだろうな。

 

学校を、行きたい人みんなが行ける場所にしたい。

 

 

金井 かおり

 

 

不登校、おうちでの過ごし方、効果的な勉強法

そんなもん、あるかー!!

 

どこかの誰かがやったことを真似するのはもう辞めて。

 

「もう失敗したくない」そんな保身の気持ち、子どもたちなら、すぐ見抜きます。

 

分からないことは、みんな子どもたちが教えてくれます。楽しいですよ♪

 

金井 かおり

 

 

不登校の子の通知表はどうなってる?

 我が家の兄ちゃんの通知表は、*アスタリスクです!

 

-記号のところもあるそうです。

 

これらの記号を見て、どう思われるでしょうか。

 

悲しい気持ちになられる方も、(ご本人も含めて)、いらっしゃるでしょうか。

 

数字で評価されれば、満足でしょうか?

 

今の評価方法は、空いている行やマスを全部埋めた提出物を出し、問題集を暗記するなど、小手先のテクニックで簡単に評価を上げることができます。

 

そうやってもらった「数字に」、私たちは、まるで大きな意味があるかのように感じていていいのでしょうか。

 

努力や頑張り、と勘違いさせてしまわないよう、私は気をつけています。

 

金井 かおり

 

受験生の親なのに

 全然ピリピリしてないねぇって言われました⸜(๑'ᵕ'๑)⸝*

 

え?受験生のお母さんて、そんなにピリピリしてるの?

 

そうかぁ、そりゃ、大変だなぁ。

 

私が不登校の子のお母さんだからか?どうせ受験しないって諦めてるから?

 

うんん、そうじゃないつもり。

 

私の両親は、私に期待してくれていました。でもその期待通りにはならず、

 

「お前は失敗作だ」

 

と言われました。

 

今はもうなんとも思ってないけど、当時はとても傷つきました。傷ついていることも隠していました。

 

失敗作…

 

子どもは親の作品ではありません。私は親から生まれて育ててもらったけど、作り物じゃないし、私は私で生まれてきたはず。

 

だから、失敗も成功もありません。

 

私から生まれた子どもたちも、私の作品じゃないし、私がピリピリしながら頑張っても、失敗もしなければ、成功もしないって思います。

 

生まれたままの子どもたちを守り、一緒に生きることが、私の喜びです。

 

金井 かおり