こどもが不登校になったら読むブログ

義務教育9年目、その殆どを登校しぶり、不登校で過ごしてきた息子との暮らしを書きます。辛く孤独だった『序』、息子や自分の好きなことを探し求めた『破』、そして、義務教育を終える『急』1つの大切な節目にあたり、書いてみます。

我が家のサドベリー化

昨日の「つなぐ会」

 

「つなぐ会」は、お母さん同士が安心していられて、話をしてもいいし、しなくてもいいし、参加してもしなくてもいい場所です。

 

そこで、八ヶ岳サドベリースクールのお話をしたら

 

「こんな学校に行きたかった!」

 

そんなお母さんや、みんなもとても興味深そうにパンフレットなどを読んでいました。

 

あと、このブログを見て、2月の説明会に行ってみます!という方も。

 

私も改めて、学びの場について考えてみたとき、学校やフリースクールなどの施設が学びの場ではなく、学びたい人がいるところが学びの場になるんだと思いました。

 

だから、我が家のサドベリー化を、今までよりももっと注意深く、自らの口にする言葉に耳を澄ませようと思いました。

 

子育てコンサルタントのもりやゆうこさんは「耳6の意識」とお話ししていたと思います。

 

私はこれを、お客さまや、大人の方との対話には使っていたのに、我が子には使っていなかったことに、もりやさんのお話で気づきました。

 

自分の話しを聴くだけで、子どもたちがにこやかになり、家の中がふんわりと暖かく、ピンクのハートが飛びそう💕

 

f:id:lovecrystalchildren:20180117105150j:image

 

天然石アクセサリー作家

Crystal Children 金井 かおり

http://crystalchildren.jimdo.com