こどもが不登校になったら読むブログ

義務教育9年目、その殆どを登校しぶり、不登校で過ごしてきた息子との暮らしを書きます。辛く孤独だった『序』、息子や自分の好きなことを探し求めた『破』、そして、義務教育を終える『急』1つの大切な節目にあたり、書いてみます。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いい子にしなきゃ、愛されないよ症候群

↑↑↑だと思うんです、私。 ま、でも本当にそうだったから、いい子じゃないと、お父さん、お母さんに、申しわけないと感じていました。いい子にして頑張っても、褒められたこと無くて、「失敗作」って言われたんだった。 そんな私に、今、娘が喝を入れてくれて…

何もしなかった、賜物

正確には、何もしなかった、わけじゃなく、信じて、覚悟して、待って、楽しく過ごしていたんですけども… 義務教育のほとんどを不登校、登校しぶりで過ごした長男が、自分で自分の進路を決め、とても楽しみにするようになっています。 これからもずっと、今と…

子どもが言うことを聞かないときの解決法

☆お出かけ先でへそを曲げてしまうお子さん ☆かんしゃくを起こしてしまうお子さん ☆計画どおりにいかないお子さん お休み中には、こんなことが起こりがち(*_*) 私のいとこの子たちも、先日、昼食の時、トンカツ屋さんで大変な騒ぎでした。食べる時間に食べず…

不登校の子どもたちにしてあげられる、誰でもできる簡単なこと

今がどんな状態でも、その人の未来を信じたまなざしで、その人を見ること。 何かを条件にしたり、期待することは信じることじゃないです。 例えば、、明日学校に行けたら信じる、とか。挨拶ができたら信じる、とか。 何の条件も期待もなしに、未来を信じるこ…

生きる力って何?

今夜はハンバーグが食べたいなぁ、と思って、ハンバーグのお店に行ったり、自分で作って食べたりする、事じゃないかなぁ。 単純で難しいことじゃないと思うんです。 それで十分。 それが大丈夫のサイン。 生き生き、生きています! 金井 かおり

不登校の子どもの親に1番必要だと思うもの

待つ力、 待つ勇気、 待つ覚悟、 子どもたちは、誰にも教わらなくても、頭を下にして、羊水に浮かび、骨盤の中を進んで、暗くて狭くて苦しい産道を通り、縮んだ肺のおかげで、初めて空気をいっぱい吸い込みます。 誰にも教わらなくても。 今日も、楽しくしあ…